宇宙の法則とスピリチュアルで引き寄せ力アップ!毎日を幸せに変える実践12選

こんにちは。
自分軸カウンセラー よしみです。

私たちの日常は、見えない宇宙の法則に深く根ざしています。
スピリチュアルな探求は、これらの法則を理解し、私たちの生活に積極的に取り入れることで、より充実した、幸せに満ちた日々を実現することができます。
しかし、「宇宙の法則」と一口に言っても、その具体的な内容や、これを日常生活にどのように活用すれば良いのか?は、なかなか捉えにくいものです。

そこで今回は、スピリチュアルを愛するあなたに!
宇宙の法則とスピリチュアルを掛け合わせた、引き寄せ力がアップする日常でも簡単にできる方法をご紹介します。
どんどん幸せを実感できる毎日にアップグレードしていきましょう!

Contents

宇宙の法則とは?

スピリチュアルがお好きな方であれば、もうよくご存知でしょうが・・・

宇宙の法則とは、簡単に言うと、私たち人間が、思考や意識・感情・行動によって、思い通りに現実を創り出すことができる方程式のようなものです。
それはまるで、おばあちゃんの知恵袋やことわざのように、古くから今日まで語り継がれている永久不変の「幸せの法則」でもあります。

「陰徳あれば必ず陽報あり」とか、「思い立ったが吉日」などのように、宇宙の法則にも、幸せに生きるための無限の叡智が詰まっています。
これらの法則を日常で実践することで、より充実した豊かな人生、天井知らずの幸せな人生を歩むことができるのです。

宇宙の法則は、その表現や順序に違いこそありますが、12個から成る法則の本質に違いはありません。

これから、その1つ1つの法則に基づくスピリチュアル的な実践をご紹介していきます。
どうぞ、理想の幸せな毎日を引き寄せる知恵と力を身につけていって下さいね。

*「陰徳あれば必ず陽報あり」
人目につかなくても善行を積んだ人には、よい報いが目に見えて現れる。
*「思い立ったが吉日」
なにかをしようと思いついたら、すぐに実行したほうがいいというたとえ。

宇宙の法則をわかりやすく紐解く!12の法則

2023.12.05

ワンネスの法則:一体感を感じる実践

まず1つ目は、ワンネスの法則を通じて、一体感を感じる実践です。

この世の全ては、意識の深く深く奥底で繋がっている。
私たちは、宇宙の一部であるという感覚を深めることで、日々の生活に平穏と喜びをもたらすことができます。

瞑想で深める宇宙との一体感

ワンネス、つまり「一体感」を深める最も効果的な方法は瞑想です。
毎日の瞑想は、私たちが宇宙の一部であるという感覚を強化します。
瞑想は難しくありません。
静かな場所に座り、目を閉じて深呼吸をしましょう。
呼吸だけに意識を集中させながら、心を穏やかにして、自分が宇宙のエネルギーと同調していると感じてください。
このシンプルな練習を毎日続けることで、内なる平和と宇宙とのつながりを強く感じ、日常にも平安とマインドフルネス(満たされた心)をもたらします。

瞑想の仕方で一番簡単なマインドフルネス瞑想法を伝授!

2023.08.29

自然との関わりで全ての生命と繋がる

自然とのふれあいもワンネスの法則に基づいた、心の平安を取り戻す素晴らしい方法です。
週末に公園を散歩する、森の中をハイキングする、海辺で波の音を聞くなど、自然の中で過ごす時間は、私たちを地球と宇宙に繋げてくれます。
木々の葉のささやき、小鳥の鳴き声、波のリズムに耳を傾けることで、自然界の生命と深いつながりを感じ取ることができます。自然の中で深呼吸し、周りの美しさに感謝の気持ちを持つことで、宇宙との一体感を強く実感でき、感覚が研ぎ澄まされていくのを感じるでしょう。
直感力が俄然鍛えられます!

バイブレーションの法則:ポジティブな思考と感情を増幅させる実践

2つ目は、バイブレーションの法則を活用して、日々のポジティブな思考と感情を増幅させる実践です。

この実践によって、ポジティブな思考と感情を増幅させ、その思考や感情から発する良い振動(波動)の力を利用し、より良い現実をまるでマグネットのように引き寄せられるようになります。

感謝ノート

ポジティブなバイブレーションを生む最も簡単な方法の一つは、感謝ノートをつけることです。
毎日、小さなことでも感謝できることをノートに書き出してみましょう。
ノートに書くという行動のために、日常の中で起こる美味しい食事をしたこと、素敵な天気であったこと、友人からの優しいメッセージなど、幸せや感謝できることに積極的に意識を向けることができます。
この意識の習慣は、ポジティブな気持ちを増幅させ、周囲にも良いエネルギーを放射する助けとなります。
これによって、シンクロが起こりやすくなったり、周りの人にまで素晴らしい変化が引き起こるようになります。

瞑想

引き寄せの法則の簡単なやり方とは?最強な方法はコレ!

2023.08.29

心を高揚させるモノ集め

また、私たちの周りにあるモノは、私たちの振動(波動)を高める素晴らしい源になります。
好きな音楽を聴く、美しい絵画や写真を眺める、好きな小物を身の回りに置く、好きな芳香を楽しむなど、心を高揚させるものに囲まれることで、自然とポジティブなエネルギーが生まれます。
これらの美しいもの、心躍るものに触れることで、日々の生活がより豊かで楽しいものになり、素晴らしいバイブレーションがさらに素晴らしい出来事を引き寄せてくれるようになります。

行動の法則:夢や目標を実現する実践

3つ目は、行動の法則を活用して、夢や目標を実現する実践です。
夢を叶えるには、ただ願うだけでは不十分。
具体的な行動が必要なのです。
行動によってエネルギーを生み、夢や目標をどんどん近づけていきましょう。

目標設定と達成方法

目標を現実化する第一歩は、明確な目標設定から始まります。
大きな目標を立てることも大切ですが、叶うか叶わないかは委ね、それとは別に、自分が出来る事を事細かに書き出し、それに従って行動し尽くすことが重要です。

例えば、海外への移住という夢や目標があるのなら、実際に海外移住が叶うかどうかは委ねておいて、あなたが出来る事として、言語を学ぶ、文化を学ぶ、住まいを探すなど、思い付く限りを挙げ、1つ1つを行動に起こす。
このことによって、「海外移住」という夢に向けエネルギーが動き始め、実際にその地に住んだ経験のある人と知り合いになれたり、思わぬ格安の住まいを提供してくれる人を引き寄せたり・・・と、委ねていたことがどんどん実現可能な流れを引き寄せていきます。
自分の気合だ!根性だ!などで一足飛びで叶えようとせず、小さな自分が出来る事を明確に設定し、それに集中して行動しましょう。
気が付けば、すぐ目の前に夢が近づき、叶う時は一瞬にして叶いますよ!

新しい趣味や習慣の導入

また、新しい趣味や習慣を始めることも、行動の法則を活用した素晴らしい方法です。
新しい活動は、新しい刺激と学びをもたらし、私たちの精神的、肉体的な成長に貢献します。
一見、夢や願望実現に直接関係のないようなことであっても、新しいことに挑戦するという行動は、必ずどこかで繋がっています
遠回りのように見えて、実は、叶えるために必要なことであったと、叶ってから気付くことが多いです。
そこを何もせず飛び越えて、頭の中だけで考えたり、合理的な方法ばかりをやっても、願望は叶いません
自分の思考やこれまでの経験の外側に答えがあるからこそ、新たな挑戦や行動で点と点を結び付ける事になるんです。
どうぞ、あなたに与えられた体を存分に使って、自己実現の喜びを勝ち取って下さい。

呼応の法則(鏡の法則):自己認識と人間関係を改善する実践

次は私たちの内面を映し出す「呼応の法則(鏡の法則)」を活用した自己認識と人間関係を改善する実践です。

目の前に起こる現実はすべて、自分自身の内面の状態を反映しています。
自分原因説とも言われています。
自分を取り巻く世界は、まるで鏡のように、自分の内面を映し出しているのです。

内面の反映としての外部世界を見つめる

呼応の法則(鏡の法則)は、私たちの思考や感情が周りの世界に反映されるというものです。
例えば、ポジティブな考え方を持つ人は、ポジティブな出来事に遭遇しやすいです。
逆に、常にネガティブ思考の人は、ネガティブな人やネガティブな出来事、ネガティブな結果に遭遇しやすいです。
頑張っても、骨折り損になったり、言われもない理不尽な扱いを受けたり・・・。
このように、自分の思考や感情は、周りの環境に影響します。日々の生活で起こる出来事や人間関係の問題も、自分自身の内面の状態の反映として捉えてみましょう。
なにもかも、即、相手が悪い、環境が悪いと周りのせいにしたり、批判的に捉えるのではなく、自分の中にそれに等しい思考や感情がないかどうか?
その視点で現実を捉えることにより、自己認識(自分とはどういう人間なのか?)が深まり、必要な改善点が見えてくるでしょう。

人間関係における自己改善

人間関係の中で生じる問題や誤解も、呼応の法則を通じて考えると、自分自身の内面に原因と答えがあることが分かります。
他人との衝突や誤解は、しばしば自分自身の未解決の問題や恐れを映し出しています。
相手の行動に反応する前に、なぜそのように感じたのか、その根本にある自分自身の感情や思い込みを探ることが大切です。
もし自分が人から理不尽な扱いを受けるのであれば、自分自身を大切に出来ていない現れかもしれません。
必要以上に自分を責め、自分に無価値感を感じている自己肯定感の低さの現われである場合が多いです。
そこに気付き自己改善しようと動き出すことで、なぜか周りの人からの扱いに変化が生じたり、素敵な人脈に恵まれるようになったり人間関係がどんどん改善していきます。
思いもよらなかったパートナーと巡り会えたり、自分の夢を簡単に叶えてくれる人とのご縁に恵まれたりもしますよ。

原因と結果の法則:意識的な選択をする実践

次は、原因と結果の法則を活用した、意識的な選択をする実践です。
自分の決断や行動が将来にどのような結果を生むのか?
実は、日常の小さな選択から、何か節目を迎える大きな決断まで、すべてが私たちの人生に影響を与えています。

つまり、私たちの一瞬一瞬が岐路なんです。
一瞬の選択が生死を分ける事だって現実にあります。
なので、日頃から一瞬一瞬をいかに意図的に選択すれば良いのか、お話しを続けていきましょう。

自分の感覚に従った選択

私たちは、とかく損得や生産性の有る無し、リスクの有る無しで物事を決めがちです。
あるいは、人からどう思われるかということが選択基準になったり、常識的な意見に従った選択をしたり・・・。
一体、自分が本当に心の奥底からどうしたいのか?ということが後回しになっていることが多いです。
だから、考えに考えて選択した事なのに、自分が苦しむことになったりします。
「一体私の本当にしたいことは何?」と自分を見失ったりもします。
なので、まずは、どんなに些細な事でも、常識やエゴ思考に囚われず、自分の心がしっくりとくる感覚、「快」と感じる感覚に従って選択をする習慣を身につけましょう。

自分軸を持つ方法!迷わず自信を持って歩むコツ

2023.11.30

言い訳をつくらない

よく、良い決断や選択をできない理由に、「お金がないから」「時間がないから」「子どもが小さいから」「遠いから」など、言い訳だけは山の様に湧いてきます。
でも、この言い訳が、その後の人生を創っていくことになります。
つまり、言い訳にした通りの人生を辿る事になるんです。
「お金がないから」を言い訳にすれば、ずっとお金がない人生を実現することになります。

なので、たとえ合理的でなくても、多少のリスクを払うことになっても、本当に自分がしたいこと、何か惹かれることであるならば、言い訳をつくらず、その気持ちに従った選択をするべきです。
すると、たった1%の可能性が大成功につながったり、掛けた労力やお金が倍になって返ってきたり、もっと先の素晴らしい結果に繋がるようになります。

お供え物の法則:与えることで得る実践

次は、お供え物の法則を活用した、与える事で得る実践です。

これは、もう、ある意味、「お金の法則」とも言えるかもしれません。
お金をより引き寄せたいのであれば、この法則を徹底してやっていくと良いでしょう。
人生のステージアップをしたいのであれば、喜んでこの実践をやりましょう。

社会貢献

お供え物の法則を実践する一つの方法は、社会貢献をするということです。
それは、ボランティア活動に参加することでもいいですし、地域のために何か役を担ったり、時間を費やしたり、支援が必要な人を助けたりすることで、そこで差し出したエネルギーが必ず自分に返ってきます
時にお金として返ってきたり、なにか喜ばしい出来事として返ってきます。
私たち人間は、誰かの役に立てると、内面的な満足感と幸福感を得ることができます。
他者に貢献することで、自己価値感が高まり、人生における目的や意味、使命に辿り着くこともできます。

日常における小さなプラスαの貢献

また、日々の生活の中での小さなプラスαの貢献も、お供え物の法則の素晴らしい活用例です。
レジ横の募金箱に少し募金する事や道に落ちているゴミを拾う。隣人に小さな親切にする、道で困っている人に進んで声を掛ける、職場や学校で同僚やクラスメートに笑顔で接するなど、日常で簡単に出来る小さな貢献が周囲により大きな良い波として伝播していきます。

仕事だってそうです。
時間給や給料に見合った仕事をただやりこなすだけでなく、プラスαの働きをしていく。
目には見えない向こう側に存在するお客様の喜ぶ顔をイメージして仕事をするなど、これらの行動は、後に、思いもよらないシンクロを起こします。
必ず誰かがあなたの行いを見ています。
人生はいかに徳積みをするかで、来世の人生にまで影響を与えます。
自分が何かを得たいのであれば、まずは自分から貢献を差し出す!
意識してやっていきましょう。
決してあなたに損はないはずです。

お金を引き寄せる金の豚

お金の引き寄せを「簡単」だけど「確実」にする方法7選!

2021.12.14

引き寄せの法則:夢を実感する実践

次に、広く知られている引き寄せの法則を活用した、夢を実感する実践です。

そもそも引き寄せの法則は、実感の法則でもあります。
自分が叶えたいことをイメージする時に、いかに「もう既に叶っている」という感覚を実感ができるかが引き寄せの効果を最大限に高めるカギとなります。
さあ、夢をどのように「既に叶っている」と実感していけるのか?
その実践と秘訣を探っていきましょう。

潜在意識に「既にある」感覚とは?引き寄せ上手が持つ絶対感覚6選

2023.12.06

夢の視覚化

夢や目標を現実に引き寄せる最初のステップは、それを明確に視覚化することです。
そういう意味では、ビジョンボードを作ることは、この実践に非常に有効です。
雑誌から切り抜いた写真や言葉、自分で書いたメモやスケッチを使って、自分の夢や目標を目に見える形で表現しましょう。
その過程で、感情が沸き立ってくるはずです。
ワクワク、嬉しい気持ちが出てくるはずです。
そして、このボードや画像、言葉を毎日見ることで、何度も何度もその感情が湧き出て、徐々に「すでに叶った」かのようなリアルな感情になっていきます。
このことによって、遠い夢から身近な目標に変わっていきます。そして、その夢に向かって「何をすれば良いか?」という閃きや直感が湧くようになり、行動もしやすくなります。
「気が付けば、叶っていた」という現象が起こります。

夢ノート

また、夢ノートを書く事も、夢を視覚化させ、感情を沸き立たせる有効な方法です。
妄想ゲームの様に、どんどん夢を膨らませていきましょう。
まるで自分が予言者にでもなったように、夢が叶うストーリーを楽しんで描いていきましょう。
夢は膨らませば膨らませるほど、感情もリアルになり、波動も上がります。
そして、そのストーリーは、「もう叶った記憶」として潜在意識に刷り込まれます
すると、脳は、それを再現しようと動き始めます。
あなたが夢を叶えるためのアイディアや閃きを、どんどん直感として与えてくれるようになります。
スポーツ選手が、優勝するシーンを思い描いたり、表彰台に上がって金メタルを首に掛けられる喜びを味わったり、競技中の流れを何度も何度もシミュレーションするのは、まさに、この引き寄せの法則を活用した実践です。

永遠に変化し続けるエネルギーの法則:変化を受け入れる実践 

 

次は、永遠に変化し続けるエネルギーの法則を活用した、変化を受け入れる実践です。
私たちの周りで起こる変化を恐れることなく、受け入れる力を身につけることは、成長と幸福への道を切り開く鍵です。
変化は避けられないものですが、それをポジティブに捉え、学びと成長の機会として受け入れることができれば、私たちの人生はより豊かなものになります。

新しい挑戦を積極的に!

変化を恐れずに受け入れるための最も効果的な方法の一つは、新しい挑戦に積極的に取り組むことです。
新しいスキルを学ぶ、未知の場所へ旅行する、異なる文化や考え方に触れることなど、新しい経験は私たちの視野を広げ、変化に対する柔軟な対応能力を育てます。
未知への一歩を踏み出す勇気を持つことで、変化は恐れるものではなく、成長の糧となります。

無理に大きな挑戦ばかりする必要はありません。
身近なところでは、たまに利き手と反対の手を使ってみるとか、いつもと違う道を通ってみるとか、いつもと違う足から靴を履いてみるなど、ちょっとした変化を取り入れることも、脳を柔軟にさせ、今までと違う感覚を育てることにもなります。
時にハプニングや難しさを楽しみながら、挑戦してみましょう。

変化とともに学ぶ

日々の生活においても、変化とともに学ぶ姿勢を持つことが重要です。
職場や家庭での変化、人間関係の変遷、あるいは自分自身の内面で起こる変化など、これら全てには学びがあります。
変化をただ受け入れるだけでなく、それから何を学ぶことができるかを常に問いかけ、自分自身を成長させる機会として活用しましょう。

相対性の法則:多角的な視点を養う実践

先ほどの、変化を受け入れ、自分自身の成長を感じると同時に、もっと拾い視野を持って物事をみることが出来るようになる、相対性の法則を活用した多角的な視点を養う実践です。
目の前の出来事を、ただ1つの角度から判断するのではなく、様々な視点から見る目を持つことで、より豊かな理解と寛容な心を育てることができます。

異なる視点からの情報収集

私たちが日々直面する問題や状況を理解するためには、異なる視点から情報を収集し、考えることが重要です。
ただ、誰かからの情報だけを鵜呑みにしたり、マスコミの一方的な情報を真実だと思い込んだりしていては、世界は広がりません。
自分がこれまで触れてこなかった情報や、さまざまな文化や背景を持つ人々との接点を積極的に持つことで、答えは1つではないことに気付くでしょう。
黒か白か、正解か不正解かという二極的な捉え方から抜け出し、もっと幅広い判断力が身に付き、世の中へのより広い理解を得ることができます。

「高学歴でないと収入が少ない」「苦労しないとお金は手に入らない」などの固執した観念は一掃し、「楽してもお金は入る」「立派な学歴がなくても、成功できる」世界は、山の様に存在することを知りましょう。
1つの答え、1つの判断に盲信することは、もっと大きなチャンスや可能性を潰すことになりますよ。

多様な人々との関わり

また、異なるバックグラウンドを持つ人々と交流することも、相対性の法則を活かす素晴らしい方法です。
異文化交流、グローバルなコミュニティへの参加、または単に日常生活で異なる考えを持つ人と意見を交換することにより、新たな視点を得ることができます。
多様な人々との関わりは、これまでの凝り固まった思考や信念を覆し、無限の可能性を引き出してくれることになります。
だから人生は面白い!
人との違いに恐れず、信念を覆される事を恐れず、経験値を積み、どんどん抽象度(視点)を上げていき、物事を広く多角的に見渡せる目と意識、感覚を育てていきましょう。

二極性の法則:逆境から学ぶ実践

次は、二極性の法則を活用した、逆境から学ぶ実践です。
この世の中のモノは全て、陽と陰、喜びと悲しみ、成功と失敗など、対照的な要素が存在し、それらは私たちに貴重な教訓を与えてくれます。
私たちはネガティブを知るから、どうすれば自分は幸せを感じられるかを知ることができます。
逆境を経験するからこそ、より強く賢くなれます。

困難に直面した時

人生の困難や逆境は避けがたいものです。
全ての人が、順風満帆だけの人生ではありません。
人は、困難に直面するからこそ、どうすれば乗り越えられるかを試行錯誤します。
その試行錯誤が、より便利なものを生んだり、素晴らしい発見につながり、文化や科学・技術・精神性が進化・発展していきます。
なので、困難こそ成長のチャンスなのです。
困難に直面した時、それをただの障害や失敗と見なすのではなく、必ず突破できる何かがある別の方法があるから困難を経験させられていると捉えましょう。
ちょっと角度を変えるだけで、ウソのようにスムーズに進める道が開けることがあります。
でも、その困難を失敗と決めてしまえば、そこまでです。
時に方向転換は、逃げでも挫折でもありません。
単に別のルートが開けただけ。
上手くいくルートを見つけることができれば、それは必ず誰かの役にも立ちます。
全てに終わりはありません。
終わりがあるとすれば、命くらいです。

「押してもダメなら、引いてみな」という言葉があるように、
逆境を乗り越えようとする必要はなく、どうぞ、別ルートの発見に切り換えていきましょう。

ネガティブの捉え方

また、人生のネガティブな側面も重要な学びの源です。
逆境や失敗は、私たちに自己反省の機会を提供し、物事の本質を見つめ直すきっかけを与えてくれます。
失敗や逆境を経験することは、成功への道の一部であり、それらから得られる教訓は、将来の成功に不可欠な要素です。

人生に何一つ無駄はありません。
ネガティブは、そこを通過する必要があるから経験します。
それが必要な経験だったかどうかは、望む地点まで到達した時にしか分からないことですが、それが本当にネガティブかどうかも、真実ではありません
自分がネガティブだと感じるから、ネガティブだと判断を下しているだけの場合もあります。
他の人にとっては、なんらネガティブなことではなかったりします。
ネガティブを積み重ねるのではなく、ネガティブから得られる学びや意味に気付いていきましょう。
その時点で、波動は大きく変わり、ネガティブの中にありながらも、素晴らしいエネルギーを放射することになります。
この捉え方の変化は、負の連鎖を断ち切ることになりますよ。

リズムの法則:生活にリズムを取り入れる実践

次に、リズムの法則を活用した、生活にリズムを取り入れる実践です。
生活に一定のリズムを持たせることで、心身のバランスを保ち、効率と幸福感を高める実践です。
日々の生活にリズムを取り入れることで、私たちはもっと充実した毎日を送ることができます。

日々のルーティンの設定

リズムの法則を活かすためには、日々のルーティンを設定することが効果的です。
朝、笑顔を自分に向ける、少し体を動かす、などの実践は、波動を高めるためにとても良い実践です。
夜、自分を労い癒す実践も、一日の終わりに心を落ち着かせることができる、ぜひ取り入れたい実践です。
その他にも、ちょっとしたアファメーションなどを取り入れて、どんどん良い波動を増幅させていくことは、素晴らしい実践です。
ただ、それが毎日の習慣として根付かなければ、効果はナカナカ出ないです。
そこで!毎日当たり前にやっている行動と紐づけることで、無理なくルーティーンとして組み入れることができます。
リズムの法則に従って、無理のないルーティーンを設定することが出来るのです。

例えば、歯磨きをしている時、お風呂で体を洗っている時など、必ず毎日やっている行動と実践を組み合わせれば、その実践を継続させることが出来ます。
改めて、瞑想をする時間、アファメーションをする時間などを作ろうとすると、結局面倒臭くなって、やらなくなってしまいます。
毎日のリズムにルーティーンとして設定することで、ここまでお話しをしてきた様々な実践も無理なく、やり続けることができますよ。

良い時悪い時のリズムを知る

人には、心電図のように、上下のリズムがあります。
それと同じく、運気にも上下のリズムがあります。
良い後は悪い、悪い後は良い、といったリズムがあることを知っておきましょう。

他にも、春夏秋冬の変化があるように、種を蒔く時期、どんどん育つ時期、収穫の時期、土地を休ませる時期というリズムが、人間の肉体、人生にもあります。
なので、悪い時に、無理に何か上手くやろうと焦る必要はありません。
周期的に必ず良い波がやってきますので、その周期リズムに気付き、タイミングを見て無理なく良い波に乗りながら、徐々に徐々に人生を高めていきましょう。
ふさわしくない時に無理にやることで、逆に大きく運気を下げてしまうこともありますから、悪い時は、自分を休める時だと割り切り、自然の波やリズムに逆らわないようにしましょう。
これも、立派な実践ですよ。

陰陽の法則:バランスの取れた生活の実践

最後に、陰陽の法則を活用した、バランスの取れた生活の実践です。

この法則は、対立する要素が調和して全体のバランスを生み出すという古代からの知恵です。
仕事とプライベート、活動と休息、与えることと受け取ることの調和の取れたバランスを見つけることで、私たちの生活はより充実し、幸福感が高まります。
それでは、陰陽の法則を活かして、バランスの取れた豊かな生活を実現する方法を一緒に探ってみましょう。

仕事とプライベートの調和

陰陽の法則を生活に取り入れるためには、まず仕事とプライベートのバランスを見直すことが重要です。
多忙な仕事に追われる中で、家族や趣味、自分自身のための時間を確保することは、心身の健康を維持し、ストレスを軽減するために不可欠です。
仕事の効率を高めるためにも、休息やリラクゼーションの時間を意識的に設けましょう。

体に無理をして仕事をやってみても、結局はやり直しをしなくてはいけなかったり、必要のない仕事に終わることがあります。
体に疲れを感じたら、一旦仕事から離れて体を休めた方が、
その後の効率は断然良くなります。
この陰陽の法則にもあるように、調和を取るということが大事です。
仕事ばかりに偏った生活、自分の好きな事だけに偏った生活は、その調和から外れます。
一度、自分にとってちょうど良いライフワークバランスを意識してみましょう。

ストレス管理と自己ケア

また、陰陽のバランスを保つためには、ストレス管理と自己ケアが欠かせません
瞑想や適度な運動、趣味への時間を確保することで、心身のバランスを整えるのも良いでしょう。
また、自分自身の感情やニーズに注意を向け、必要に応じて自分が本当にしたいことを存分にする!後回しにしない!
そのような自己ケアが案外出来ていない人が多いです。

多くの人が、自分を癒すということに手を抜いています。
自分を癒すということは、何もお金を掛けて特別なリラクゼーションを活用する必要はなく、お風呂に入った時に、全身に労わりの言葉をかけてやることや、さすってやることで十分です。

ストレスを感じてからやるのではなく、毎日、自分を癒す習慣を取り入れましょう。
自分自身を日頃から大切にすることで、他者への思いやりも生まれ、より良い波動を使うことができるようになります。

癒されて気分の良い女性

自分で自分を癒すと全てが上手くいく!超簡単5つの方法

2021.07.19

まとめ

今回は、宇宙の法則とスピリチュアルを掛け合わせた、引き寄せ力がアップする、毎日を幸せに変える、日常で簡単に取り入れられる実践をたくさんご紹介しました。

とてもボリュームがありましたね。
お疲れさまでした💖

でも、おそらく、どの法則も実践も、納得の内容だったと思います。
なぜか、昔から自分も知っていたような、やった方が良いよな~と感じる内容ばかりだったと思います。

これまで、スピリチュアルや宇宙の法則という表現や言葉が存在しなかっただけで、私たち人間界には、ずっと古来からこれらの「幸せになるための法則」は存在し、今も廃れることなく、人々の幸せや発展の礎になっているということですね。

1つでも多く、日常生活に取り入れ、意識し、よりよい生活、人生を歩んでいきましょう。

最後でお読みいただき、ありがとうございます💖


動画で分かる!
ブレない自分軸のつくり方
無料オンライン講座

たった一度きりの人生を
後悔なく自分らしく輝いて生きたい
あなたへ
 

アラフィフ女性が
本当の自分に目覚め
理想の人生を思い通りに叶える!
愛と豊かさの才能を覚醒させる
ブレない自分軸をつくる
6つのステップ
無料オンライン講座
(15日間動画講座&実践ワーク付き)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です